医療事務の仕事の一日の流れ

医療事務の仕事は主に受付業務と会計、診療報酬請求の3つがあります。それ以外にも、開院前は院内の清掃を行ったり、患者のカルテを作成したりします。大学病院などの大きな病院ではクラーク業務もあることから、医療事務の仕事は多岐にわたることがわかります。

医療事務の主な業務とは

医師と女性

来院した患者とのやり取りを行う受付業務

医療事務の仕事のメインともいえる受付業務。直接患者とやり取りを行うので、病院の顔ともいえる重要な仕事です。初診では患者の書いた問診票をもとにカルテを作成し、診察券の発行や保険証の確認をします。再来でも期間が空いていれば問診票を記入してもらわなくてはいけません。

レセプト(診療報酬明細書)の作成業務

医療事務の事務仕事の中で一番重要となるのが、レセプト(診療報酬明細書)作成業務です。医療保険制度に従って医療費の計算を行い、各患者の負担割合を計算しながら作成します。残りの分は国や健康保険組合に請求しなくてはいけないため、正確な処理が求められます。

患者と医師・看護師をつなぐクラーク業務

クラーク業務は、大きく分けて外来と病棟の2つがあります。外来クラークは、患者と医師・看護師の間に入って行います。病棟クラークは、入院病棟で発生する事務仕事は全て行うため、入退院手続きや食事・手術や検査の管理なども行います。場合によっては、患者などから治療内容の質問を受けることもあるでしょう。

病院内の清掃を行いキレイにする

これは、少し医療事務の仕事とは違うかもしれませんが、病院内の清潔を保つのも大切です。朝、出社したら開院時間までに待合室やトイレなど、患者が使うところを一通りチェックしてキレイに清掃を行います。病院内があまりにも不衛生ですと、患者も通院したいとは思えませんよね。

医療費の会計確認・釣銭の補充

受付業務では、患者から医療費をもらい清算する仕事も行わなくてはいけません。午前と午後の合間には、釣銭の確保をしたり、精算機があれば現金の補充なども行います。レセプト業務は正確な仕事が求められますが、お金の管理もとても重要です。

医療事務として働くときに必要なものとは

受付

医療事務に関係する資格を取得する

医療事務は資格必須ではありませんが、医療事務管理士やメディカルクラークなどの資格があると有利です。

色んな人とのコミュニケーションスキル

患者や医師・看護師とのやりとりが多い医療事務は、コミュニケーションスキルが求められます。

正確な仕事と几帳面さが大切になる

レセプト業務は医療費に関係する大切な仕事のため、正確さと几帳面さが重要となります。

何かあった時にすぐに判断できる

医療事務の仕事内容は多岐にわたり、何時どんなトラブルが起こるかわからないため瞬時に判断する能力が求められます。

医療事務の仕事の流れや業務内容を知ろう!

病院

医療事務として働くことができる現場とは

医療事務の主な現場はクリニックや病院・診療所などが挙げられます。主な仕事内容は、受付やレセプト業務が挙げられます。ただし、それ以外にも歯科医院や調剤薬局・介護施設などでも医療事務のスキルを発揮することができます。これらの現場でも、受付やレセプト業務が求められますので、医療事務の経験があればどの職場でも活躍することができるでしょう。